GoogleアナリティクスとSearch Console連携方法と目的

GoogleアナリティクスとGoogle Search Console(サーチコンソール)を連携する手順や目的について解説していきます。

これから、アナリティクスやサーチコンソールを使う予定の方は参考にしてみてください。

Google アナリティクス プロパティと Search Console アカウント内のサイトとを関連付けると、Search Console のデータを Google アナリティクス レポートで確認できるようになります。Google アナリティクス レポートには、サイトへのリンクや、Search Console 内のサイトリンク ページからも直接アクセスできるようになります。なお、関連付けられるのはウェブサイトのみで、アプリは関連付けられません。

 

GoogleアナリティクスとSearch Consoleの違い

Webサイト流入前が「Search Console」、流入後は「Google Analytics」が解析対象となります。

Webサイトを運用していく方は、「Googleアナリティクス」と「Search Console」のツールを使いこなせるようにしていたほうがいいかもしれません。

それでは、GoogleアナリティクスとSearch Consoleの違いについて紹介します。

 

Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクスとは、Googleが提供しているWebサイトのアクセスを解析するツールです。

どんなユーザーがどんな経路で集客しているか、どのページ(記事)をアクセスしたのかを確認することができます。

Googleアナリティクスを活用すれば、分析を行うことが可能です。

まだまだ、勉強不足なため勉強していきたいと思います。

Search Console(サーチコンソール)とは

Search Consoleは、検索トラフィック、Googleインデックス登録状況、クロール状況、セキュリティ、リンクや構造化などのエラーを管理することができます。

WEBサイトのパフォーマンス向上させるために必要なツールです。

「ユーザーがどのようなキーワードで検索して訪れているのか」、「何番目くらいにサイト・記事が表示されているのか」といったデータだけでも知っておくといいかもしれません。

スポンサーリンク

GoogleアナリティクスとSearch Console連携手順

GoogleアナリティクスとSearch Console連携手順について紹介します。

まず、Googleアナリティクスにログインします。

左メニューの「レポート」→「集客」→「Search Console」→「検索クエリ」の手順で進め、

「Search Consoleのデータ共有を設定」をクリックします。

次に、「管理」→「プロパティ設定」→「Search Consoleを調整」をクリックします。

Search Console の設定という画面にが表示されたら、「追加」をクリックします。

「保存」ボタンをクリックします。

「関連付けの追加」というポップアップが表示されたら、「OK」をクリックします。

GoogleアナリティクスとSearch Console連携方法は以上になります。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事